働きやすい環境整備に取り組んでいます!一緒に働きませんか?
プライムケアイースト株式会社

ABOUT 会社紹介

*~経営理念~* 利用する人の視点にたった 最適なサービスを目指す

プライムケアイースト株式会社の採用ページをご覧いただき、 誠に有難うございます。 当社は福島県、宮城県、新潟県にある介護・福祉用具のレンタル・販売を行っている会社です。 近年の社会問題となる《高齢化社会》に伴い、 今後益々需要が拡大していく分野として、 共に成長出来る仲間を歓迎します。 企業としては、 従業員が安心して働ける会社づくりに向けて、 SDGsへの取り組み(就業環境整備、ペーパーレス)、 働き方改革への取り組み(残業時間削減、業務改善、改善提案制度の設置)、 そして利益と品質と地域顧客満足度No,1を目指し、 活動をしております。 世の中の情勢が目まぐるしく変わる中で、 変化は当社の都合を待ってはくれません。 変化は当社の都合を置いていきます。 同様にマーケットは、お客様とライバルしかいません。 マーケットは、変化し小さくなります。 従業員一人ひとりが、 《利用する人の視点にたった、最適なサービスの提供》 を行っていけるように、 企業としてしっかりとサポートをして参ります。 プライムケアイースト株式会社は、 そういった会社としての方向性を統一し、 安心して活躍出来る職場を皆さんとともに創り上げていきます。 働く上で大変な事も沢山ありますが、 是非一緒に活躍のフィールドを広げてみませんか? 皆様からのご応募を楽しみにお待ちしております。 プライムケアイースト株式会社 代表取締役社長 佐藤 英雄

WORK 仕事紹介

当社のビジョン

「利益」「品質」「お客様満足度」地域ナンバー1 《満足》より
当社では、会社と働くスタッフの距離を縮める為に、 働く上での行動理念を設けております。 1、「仕事は楽しく」「職場は厳しく」とけじめを持つ。 2、社会人として良識ある行動を心がける。 3、仲間を思いやり、チームワークを大切にする。 4、知識・情報を共有できる環境と仕組みを作り、価値観を合致する。 5、ムダを削り、効率を高め、残業時間の前年5%削減を図る。改善提案を推奨する。 6、5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)を徹底する。 7、納期(配送)と約束を守る。 今後も業務拡大に向けて、 会社の理想的な姿と社員の思いを連動させて、 社員一人ひとりが目的意識を持って自律し、 明るく元気に協力し合う文化を醸成し、 成果行動を生み出せるような組織を目指して参ります。
当社が求める人材について
超高齢化社会へ向けて、 現在、福祉用具の需要が増加するに伴い、 市場規模も同様に増加傾向にあります。 商品の老化に伴う買い替え需要も増えており、 業界としては今後益々拡大していくマーケットになります。 そんな業界で一緒に活躍してくれる方を募集します。 ☆一緒に働きたい人 周りへの目配り、気配り、心配りが出来る人 ×働きたくない人(当社に合わない人) 自己中心的な仕事をしてしまう人 当社はチーム(会社)ありきの仕事が中心です。 経験者・未経験者ではなく、 しっかりとチームプレーが出来る様な人材を求めております。 是非飛び込んで来て下さい!!

INTERVIEW インタビュー

Hさん 職種:営業(福島) 2017年入社
Q.この業界を目指したきっかけは?
短大を卒業後、前職は障害者支援の仕事に従事しておりました。 福祉業界の中でも弊社の介護用品のレンタルは、 今後福祉の分野での核になると考えております。 以上の事から入社しました。
Q.何を基準に転職先を探していたか?
自身のライフスタイル(夜勤の有無や業務内容)を重視しておりました。 これまで経験のあった同じ福祉の分野でも未知の分野で、 挑戦してみようという気持ちが強かったです。 入社後のギャップは特にありません。
Q,求職者へのメッセージ
なかなか世に知られていない業界ですが、 介護業界の中でも中核になっている仕事なので、 非常にやりがい、社会貢献性を感じられます。

BENEFITS 福利厚生

★プライムケアイースト株式会社の福利厚生★

◎サンクスカード お客様に対してのメッセージカードや一緒に働くスタッフへのサンクスカードなどを設け、関わる人・働く人を笑顔にする取り組みを行っております。 ◎表彰制度 表彰制度を設けており、従業員のやる気と働き甲斐を感じる事の出来る環境へ取り組みを行っております。 ◎教育制度 入社後の教育も安心◎!未経験の方でも、初めは福祉用具のメンテナンスを行いながら名前を憶えて頂きます。用具の種類が多いので大変なこともありますが、お客様へ良い商品が提案出来る知識が身に付きます。 ◎資格取得支援制度 積極的な資格取得支援制度も完備しております。基礎的な身体の仕組みや介護用品に関して詳しくなる為に、福祉用具専門相談員や車いす安全整備士など、積極的な資格取得への気持ちを応援しています♪

FAQ よくある質問

Q,この仕事でのやりがいと大変なことはなんですか?
《やりがい》 対応した事がお客様の利益につながった事や、 自分の提案した商品でお客様に喜んでもらえたことです。 《大変なこと》 お客様とのスケジューリング調整や距離感です。 その為、なるべく全ての要望に応えられる様取り組んでおります。
Q.前職での経験は何をされていた方が多いですか?
医療事務と介護施設の現場で勤務していた方が多く活躍しております。 異業種からの挑戦をされて、現場の最前線で活躍する事も出来ます。
Q,有給休暇の取得率はどのくらいですか?
有給休暇取得率は、平均11日となっております。 取得しやすい環境なので、安心してプライベートも大切に出来ます☆
Q,離職率はどれくらいですか?
離職率は、過去3年で2名となっており、比率でいうと8%とかなり低い数値となります。男女比率は、男性7割、女性3割となっており、今後の女性活躍社会へ向けても積極的です。
Q,年間休日数はどのくらですか?
年間休日数は110日です。 基本的には会社規定のカレンダー通りですが、休日出勤を要するなどは原則ございません。
Q,従業員の年齢構成を教えて下さい。
年齢構成としては、 20代:14% 30代:46% 40代:14% 50代:26% となっております。 老若男女問わず、全員が活躍出来る環境ですよ♪

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。